住宅防音工事の補助金(九州防衛局)

HOME > 住宅防音工事の補助金(九州防衛局)

住宅防音工事の補助金について

■ 住宅防音工事事業(九州防衛局)
宮崎県新富町の新田原基地に近い西都市、新富町では、九州防衛局による住宅防音工事事業があります。お住まいの地区や音量、工事種別により、1割負担または全額補助で防音工事が行えます。

下記条件や概要をご覧頂きまして、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

■ 防音工事の種別と条件 【全額補助】

1) 一挙防音工事
初めて行う防音工事で、世帯人員に応じて次表に揚げる居室数が対象です。

2) 追加防音工事
従前の新規防音工事を実施した住宅を対象に行う防音工事で、世帯人員に応じ5居室を限度として、次表に揚げる居室数からすでに防音工事を実施した居室数を減じた居室数を対象として行います。
防音工事目安表

3) 防音区画改善工事
バリアフリー対応住宅や身体障害者等が居住する住宅を対象として、世帯人員が4人以下の場合には5居室まで、世帯人員が5人以上の場合には世帯人員にに1を加えた居室数を対象に行う工事です。 ただし、防音工事実施済住宅にあっては、対象居室数から既に住宅防音工事を実施した居室数を減じた居室数を対象とします。

4) 外郭防音工事
住宅全体を対象として行う防音工事です。(ただし、85W以上の区域)

5) 工法是正工事
騒音状況の変化により第U工法(75W)から第T工法(80W以上)の区域となった住宅で、既に第U工法で住宅防音工事を実施した住宅を是正する防音工事です。

■ 空気調和機器機能復旧工事 【9割補助(お客様1割負担)】
住宅防音工事で設置した空気調和機器(換気設備及び冷暖房機)が、設置後10年以上経過しているものが対象となります。

■ 防音建具機能復旧工事 【全額補助】
住宅防音工事で設置した防音建具が、設置後10年以上経過し、現在故障等している場合に対象となります。


防音工事の申請をはじめ、お住まいの地域、音量、以前の工事履歴など、
わからないことがございましたらお気軽にご相談ください。

■ お問合せ先 ドゥエリング共
住所 〒881-0003 宮崎県西都市大字右松560-1
TEL 0983-42-3077
メールでのお問い合わせはこちらから

▲ページのTOPへ

住宅建築 上・下水道工事 土地・建物「有限会社ドゥエリング共」

〒881-0003
宮崎県西都市大字右松560-1

TEL:0983-42-3077

・営業時間 月曜日〜土曜日(8:00〜17:00)
・定休日 日曜日、祭日

お問い合わせ >>

◆営業エリア◆

新富町・宮崎市・西都市・高鍋町・川南町・木城町・都農町・清武町など、その他市町村


◆オススメ情報◆

通気断熱WB工法。


Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!